• 弟子屈町立奥春別小学校
  • 弟子屈町立奥春別小学校
  • 弟子屈町立奥春別小学校
  • 弟子屈町立奥春別小学校
  • 弟子屈町立奥春別小学校
  • 弟子屈町立奥春別小学校
  • 弟子屈町立奥春別小学校
  • 弟子屈町立奥春別小学校
  • 弟子屈町立奥春別小学校

弟子屈町立奥春別小学校

2020/03/24 卒業証書授与式・修了証書授与式

令和元年度の卒業証書授与式と修了証書授与式が行われました。
児童会活動や縦割り班の活動で、いつも学校の中心として全校のみんなをリードしてくれた頼もしい3人の卒業生。休み時間には、低学年とたくさん遊んでくれた優しい3人の卒業生。この1年は、学級通信のタイトルの通り常に「プラスワン」がありました。児童会活動や行事に向けた取組で、必ず一工夫があり、主体性が光りました!卒業おめでとうございます。
在校生のみんなにとっても成長を実感させる卒業式と修了式になりました。臨時休校でほとんど練習ができなかったにもかかわらず、姿勢、動き、眼差し、大変素晴らしかったです。1年間を通した日常での成長の積み重ねを感じました!
卒業生は中学校という新しいステージで思う存分活躍して下さい!
在校生は、奥小最後の1年を、自分たちの力で最高の1年にしてください!
卒業&修了、おめでとうございます。
2020/03/24
2020/03/24
2020/03/24
2020/03/24
2020/03/24
2020/03/24

2020/02/20 書き初め教室

二学期の硬筆の学習に続き、釧路市より及川進先生をお招きして、高学年が書き初め教室を開催しました。
体育館を会場に及川先生のご指導のもと、「平和な国」、「夢の実現」という文字をダイナミックに書いていました。
時期的に少し遅い書き初めではありましたが、「夢の実現」に向かって今年も成長を続けてくれることを願っています。
2020/02/20
2020/02/20
2020/02/20
2020/02/20

2020/02/19、26 スキー学習

子ども達が楽しみにしているスキー学習。2回の学習はどちらも晴天に恵まれ実施することができました。
ゲレンデは、清里町の緑スキー場。4つのコースに分かれて、レベルアップを図りました。
遠くにもかかわらず、駆けつけてお手伝いや、励ましの言葉を掛けてくださったお父さんやお母さん達もいらして、子ども達も最後まで楽しく学習することができました! 有難うございました!
2020/02/19
2020/02/19
2020/02/19
2020/02/19
2020/02/19
2020/02/19

2020/02/18 児童会役員選挙

令和初となる令和2年度の役員を決める児童会選挙が行われました。
告示後、各候補者達は、より良い学校にするための「公約」を考え、これまでの選挙活動とこの日の立ち会い演説会で投票者に自分の思いを伝えました。
「全校パーティーと出張給食をまたやりたい。」、「全校体育や全校音楽がとても良かったのでそれを増やせるように先生方に相談したい。」、「全校みんなの挨拶がより良くなるように、自分が手本となりたい。」、「安心・安全な学校にするために、廊下歩行などのマナーをより良くしたい」などの公約が候補者から語られました。
また、公約とは別に「早く記録することに自信があります!」、「自分は、人前で堂々と話すことができるので、それを活かして活動したい。」など、自分の長所をしっかりとアピールする候補者もいました。
「学校の現状をよく見て改善のための方策を考える」・「自分の持つ力を集団や社会全体に役立てようとする」というこの二つの大切なことを候補者から感じ取れたことで、本校にとっての「児童会選挙の価値」を改めて感じることができました。奥小最後の1年もかっこいい児童会活動になりそうです。
2020/02/18
2020/02/18
2020/02/18
2020/02/18

2020/02/08 やんちゃウインターフェスティバル

児童会を中心に、ふだんお世話になっているおうちの方を招いて、一緒に「冬を楽しむ」行事「やんちゃウインターフェスティバル」を開催しました。
今年は前半の雪不足もあり、「雪はあるだろうか?」「あったとしても雪山はできるだろうか?」と児童会の各委員会は頭を悩ませていましたが、雪があったときと無かったときの両方のことを考えて企画と準備を進めてきたことが素晴らしかったです!かっこいい!
当日は、「しっぽ取りゲーム」、「缶けり」、「そりリレー」を保護者の皆さんと一緒に行い、途中雪が降ったり風が強くなったりもしましたが、大人も子どもも「やんちゃ」に楽しく過ごすことができました!
2020/02/08
2020/02/08
2020/02/08
2020/02/08
2020/02/08
2020/02/08
2020/02/08

2020/02/04 藝術・パフォーマンス体験

てしかがえこまち推進協議会様のご協力を得て、昨年度に続き、川湯にある「ARtINn極寒藝術伝染装置」で実施しました。
野外美術館を見学したあと、「油絵」、「水彩画」、「琴&書道」の3コースに分かれて体験しました。
「油絵コース」は、抽象画」に挑戦!「頭を真っ白にして感じたままに。」というご指導のもと筆だけではなく、手で直接塗ったり、色をどんどん重ねたりして、子ども達はダイナミックに布のキャンバスに表現していました!
「水彩画コース」は、あらかじめ作家の先生が描いておいてくださった絵に、絵の具でどんどん模様を付け足し、さらにはそれをランダムに切り離して、さらに色を塗り最後にそれをまたランダムに貼り合わせる活動をしました。味わいのある芸術的な作品が完成しました!
「琴・書道コース」は、最初にお琴の演奏に挑戦!最後には尺八やインドネシアの打楽器ともセッション!その後は、尺八の演奏に合わせながら、大きな紙に大きな筆でダイナミックに自分の好きな字を書きました!
どの活動も、学校ではなかなかできないこと。ここ弟子屈で、一流の芸術に触れ、それを体験できたことに心より感謝しております!
2020/02/04
2020/02/04
2020/02/04
2020/02/04
2020/02/04
2020/02/04
2020/02/04

2020/01/23 冬休み作品体験発表会

全校児童全員が、冬休みに取り組んだ作品について発表しました。 低学年は、「2分間発表する」ことを目標に、この長い2分間を使うため、説明を付け加えたり、話すスピードや、作品の見せ方に工夫たりして準備し、その成果を見せていました!
3年生は、材料や制作工程などについて、順序を表す言葉をしっかり使って、分かりやすく説明していました。自分の興味に基づいてテーマを決めていて、こだわりの作品が多くありました!
高学年は、取り組んだ理由が明確で、見る側の興味をひくテーマが多くありました。実用的な作品もありました!また、司会進行も務めましたが、観客に感想を聞くなど「プラス ワン」があった素晴らしい進行でした!
2020/01/23
2020/01/23
2020/01/23
2020/01/23
2020/01/23
2020/01/23
2020/01/23
2020/01/23

2020/01/17 スケート学習

新学期スタート直後ではありますが、早速スケート学習が始まりました。
冬休み中にPTA育成部が2日間に渡って実施した「冬のスポーツ活動(スケート)」に参加していた児童が10名以上いたこともあり、前向きな気持ちで一生懸命練習に励む姿が見られました!お父さんやお母さん方が手取り足取り熱心に指導して下さったおかげです!有り難うございました。
スケート学習は、1月末に行われる、へき地複式3校合同の「冬のスポーツフェスティバル」に向けて全3回行われます。
2020/01/17
2020/01/17
2020/01/17

2020/01/16 3学期始業式

令和2年を迎え、19名の全校児童が全員揃って3学期がスタートしました!
恒例となっている「スピーチ」では、「漢字」、「算数」、「スケート」、「スキー」を頑張りたいという学習面の目標を掲げる子、「忘れ物に気をつける」や「給食をたくさん食べる」など生活面の目標を掲げた子がいました。そして高学年からは、「やんちゃウインターフェスティバルを成功させる」「6送会の企画をしっかりやる」「中学校へ向けて復習に励む」「卒業式に向けてしっかり取り組む」など、高学年としての自覚や責任を感じさせる発言がありました。
令和2年も、児童・教職員を含め、全校みんなで「かっこよく」成長を続けて行きます!
本年も奥春別小学校をどうぞ宜しくお願いします!
2020/01/16
2020/01/16
2020/01/16
2020/01/16
2020/01/16
2020/01/16

2019/12/24 2学期終業式

2学期が終了しました。インフルエンザが例年より早く流行していますが、幸いなことに全校児童全員がそろって2学期を終えることができました。
校長先生からは、先生方の書いた「あゆみ」から、子どもたちの2学期の頑張りが紹介されたほか、命を大切にする指導として、「交通安全に努める」「軒下を通らない」という二つの約束が伝えられました。
そして、恒例となっている、全校児童のスピーチ。19名全員が、「二学期がんばったことと冬休みに向けて」について発表しました。校長先生が紹介した「あゆみ」の中の言葉と一致するがんばりの発表もあり、充実した2学期だったことが実感できるスピーチタイムとなりました。
早いもので令和元年も間もなく終わろうとしています。
令和二年も、児童・保護者・地域・教職員がつながりながら、みんながかっこいい年にしていきます。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください!
2019/12/24
2019/12/24
2019/12/24
2019/12/24
2019/12/24
2019/12/24

2019/12/07 地域参観日&奥春別地区寿会の皆様と交流!

昨年度から行っている、地域参観日。今年は、交流センターへ移動して寿会の皆様との学習も行いました。
1,2時間目は学校で普段の授業を観ていただきました。低学年はおうちの方々に喜んでもらおうと、ましゅうランドの経験を活かし、生活科で「プチましゅうランド」を開催しました。3年生は、算数で正三角形の描き方を学習し、理解した描き方をおうちの人たちに説明していました。高学年は外国語の授業で、「What do you want?」の表現を使っておうちの方々にも質問するなどして表現に親しんでいました!
そして、3時間目。交流センターへ移動して、奥春別地区寿会の皆様と学習しました!
低学年は「竹トンボ」、「おはじき」、「あやとり」などの昔遊びを。中学年は「総合」で弟子屈パンフレットの紹介を。高学年は自分たちが作った「弟子屈カルタ」を一緒に楽しみました。
交流の最後には、寿会の皆様からチラシ寿司と温かいそうめんをご馳走になりました。そのおいしさに子どもたちも大喜び。心より感謝申し上げます。
2019/12/07
2019/12/07
2019/12/07
2019/12/07

2019/11/19 ましゅうランドで「おもてなし」!

弟子屈小学校を会場に町内の年長さん園児を招いて開催されました。町内各小学校の1年生や2年生が生活科で学習したことや作ったおもちゃを使って園児を楽しませようと時間を掛けて準備してきました。
奥小は、「秋のはっぱ釣り屋さん」と「どんぐりコマ屋さん」の二点を出店。子どもたちは、お客さんを呼ぶ役、店員役などに分かれて、しっかりと「おもてなし」することができていました。年長さんたちの笑顔がいっぱい見られてよかったね!
2019/11/19
2019/11/19
2019/11/19
2019/11/19

2019/11/16 PTA親子研修会 兼 公民館分館行事

「チーズハットグ&餃子の皮ピザ」づくりに挑戦しました。
思った以上にチーズがのび~るチーズハットグと見た目が鮮やかでかわいい餃子の皮ピザに「作って楽しく、食べておいしい!」と参加者は大満足でした!
親子の絆や卒業生、地域の方との交流を進めることができたステキな会になりました!
2019/11/16
2019/11/16
2019/11/16
2019/11/16

2019/11/15 弟子屈町教育研究指定校 奥春別小学校公開研究会

昨年度より、「主体的・対話的で深い学びの実現を目指して」を研究主題に主に算数科の授業改善に取り組んできました。
当日は3年生の授業を公開し、その後の協議では本校の研究の成果と課題についてご参会の皆様からきちょうなご意見をいただくことができました。
今後の授業改善に活かして参ります。
2019/11/15
2019/11/15
2019/11/15
2019/11/15

2019/11/14 弟子屈町文化交流フェスティバルでも「鐺別獅子舞」を披露!

弟子屈町文化交流フェスティバルでも「鐺別獅子舞」を披露!
 園小中高連携事業として今年初めて開催された同フェスティバル。奥小はもちろん「鐺別獅子舞」を発表演目に選びました。古くから弟子屈に住む方々には知られている獅子舞ですが、見たことがない子に獅子舞の素晴らしさが伝わってほしいと願っての舞となりました。
 後日、こども園様や弟子屈小の児童から「かっっこよかった!」「はくりょくがあった!」「また、みたいくらい☆」などの感想をいただきました。ありがとうございました。
 他校のや他校種の取り組みや頑張りを見ることができたことを含めて有意義でした。
2019/11/14
2019/11/14
2019/11/14
2019/11/14

2019/10/27 弟子屈町総合文化祭

弟子屈町総合文化祭に出演し「鐺別獅子舞」を披露しました!
発表後に「73年見てるよ」と声をかけて下さった、地域の方がいらしたそうです。
この言葉を聞いて、改めて奥春別の歴史とその中に根付いてきた「鐺別獅子舞」の価値、それを受け継いできた方々の思いについて考えさせられました。子ども達と共有して今後も思いのこもった「舞」を受け継いでいきます。
2019/10/27
2019/10/27
2019/10/27
2019/10/27

2019/10/23 音楽鑑賞

函館から『ひのき屋』を招いて、町内の小学生が弟子屈小学校へ集合し音楽鑑賞をしました。
様々な種類の太鼓や、他の楽器を使った日本のお祭りや伝統的な音楽に触れ、楽器演奏の体験ができるコーナーなどもあり、大満足の音楽鑑賞となりました!
2019/10/23
2019/10/23
2019/10/23

2019/10/19 令和元年度 奥春別小学校学芸会

令和初の学芸会が終了しました。
今年度のスローガンは『会場に みんなの成長 届けよう!』でした。
このスローガン通りの素晴らしい学芸会になったと会場にいた誰もが感じて終演を迎えたと思います!
お客さんを楽しませるという目標を見事に達成して見せた低学年の劇『大きなかぶ』。5人という人数をものともせず、一人一人が自分の殻を破って生き生きと表現した3年生の劇『悪太郎のお面』。そして、自分たちでシナリオやダンスの振り付けを考え会場から劇中にたくさんの笑いやツッコミを引き出した高学年の劇「大切なもの」。
「かっこいい」の一つとして、「自主的」から「主体的」へを願い取り組んできた本校の教育活動。高学年の7名は運動会に引き続き学芸会に向けた取り組みでもその成長の姿を見せ、その思いを各学年が感じ取り、文字通り「みんなでつないだ」最高の学芸会になりました。
全校発表の一輪車や音楽発表、そして鐺別獅子舞にもその一体感を感じました。特に獅子舞は、高学年が主体的に毎回の目標を設定したり、練習途中に全校ミーティングを開いたりして、より良い「舞」へと高めてくれました。そんな子どもたちの思いに応えてきめ細かな指導をして下さった、鐺別獅子舞保存会の佐藤信一様にも心より感謝申し上げます!
また、例年学芸会終了後にPTA育成部が奥春別自治会婦人部の皆様のご協力を得て「いも団子汁」をふるまって下さっています。今年もおいしいいも団子汁に子ども達や地域の皆様の笑顔と学芸会の余韻を和やかに話し合うステキ姿が見られました。大変有り難うございました!
この学芸会を自信に、新たな成長を重ねていきます!
2019/10/19
2019/10/19
2019/10/19
2019/10/19
2019/10/19
2019/10/19
2019/10/19

2019/10/07 秋の環境整備

学芸会を前に、秋の環境整備作業を行いました。
前庭の花壇の片付けをし、来春に向けてリューリップの球根を植えました。
中心となって進めて下さった、PTA施設部の皆様、子ども達と一緒に作業に当たってくださった、保護者の皆様有り難うございました!
2019/10/07
2019/10/07
2019/10/07

2019/09/27 ふるさと学習

今年度2度目の「ふるさと学習」が摩周湖農協様と、川湯パーク牧場の長谷川様のご協力で実施されました。
弟子屈町の開拓や農村の発展、硫黄採掘から始まる川湯の発展に大きく貢献してきた「馬」。
今回は川湯パーク牧場において、乗馬体験、エサやり体験、厩舎見学等をさせていただき、たっぷりと馬とふれあうことができました。
この体験をきっかけにふるさとの魅力をまた一つ知ることができたことと思います。
そして、郷土の歴史に興味をもち、郷土への思いを高めてくれたらうれしいです。
2019/09/27
2019/09/27
2019/09/27

2019/09/25 シェフによる親子食育調理実習

今年も町こども健康課とホテルポールスター札幌総料理長藤田伸幸氏をお招きしてに「シェフによる親子食育調理実習」を実施しました。
今回のメニューは「チキンライス&ふわふわオムレツ」「豚肉巻きじゃがいも団子」「かぼちゃのプリン」です。
一見難しくて手間が掛かりそうに思えますが、昨年学んだ下ごしらえの工夫をもとに、食材や調味料の特性や「切る・焼く・ゆでる」などのコツを知ることで、短時間でもいくつものメニューを作ることができることを体感しました。
「自分の体を大切にする子」=「自分の体を作る『食』を大切にする子」です。
今後も家庭と連携して食育を進めて参ります。
2019/09/25
2019/09/25
2019/09/25
2019/09/25

2019/09/09 キャリア教育

キャリア教育の一環として、地域に滞在する伊藤さんを講師にお招きし、「海上自衛隊の仕事」について学びました。なかなか聞くことのできない潜水艦の仕事などの貴重な話を聞くことができました。「続ける人ができるようになる」「目標に向かってまっすぐ進もう」というメッセージも子ども達に届いたことと思います。
2019/09/09
2019/09/09

2019/08/29 3校合同修学旅行

弟子屈町へき地複式3校合同修学旅行に行ってきました!2年に一度の実施で5・6年生が参加しました。
行き先は十勝方面。帯広駅周辺で自主研修として行う「チャレンジランチ」では事前に調べた複数のお店を目指し子どもたちが協力して行動しました。
雨天のため二日目のエコロジーパークは百年記念館見学へと変更になりましたが、帯広動物園、シープドッグショー、足寄動物化石博物館での体験など、日頃から集合学習で共に学んできた他校の仲間と一生の思い出となるステキな時間を過ごしました。
五分前行動など、これまでの学びを自主的に発揮していたのも立派でした!
2019/08/29
2019/08/29
2019/08/29
2019/08/29
2019/08/29
2019/08/29

2019/08/22 2学期スタート

学校に、主役である子どもたちの笑顔と元気な声が戻ってきました!2学期のスタートです。
始業式では校長先生より、プロゴルファーの渋野日向子選手のすごさと元プロ野球選手の松井秀喜氏の座右の銘「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。」の紹介がありました。
また、全校児童が 夏休みの思い出と二学期の抱負を語りました。
「漢字を頑張る」「筆算を頑張る」「一輪車をがんばる」など、全員が夏休み中に2学期の自分について考えていたことが「かっこいい!」と思いました!
本校では先生方からの発表もあります。「見聞により自分の世界を広げてほしい」、「美しい自然の溢れる阿寒・摩周国立公園とふるさとへの愛着をさらに高めてほしい」、「言葉の力を知り、プラス言葉が溢れる学校にしてほしい」、「武道やスポーツで心と技を磨いてほしい」などのメッセージが込められていました。
2学期の奥小もどうぞ宜しくお願いします!
2019/08/22
2019/08/22
2019/08/22
2019/08/22

2019/07/26 1学期修了式、親子レク

1学期が終了しました。17名の児童でスタートした時は平成31年4月でしたが、5月から令和元年となりました。
学期の途中には新しい仲間も加わり、19名で平成と令和の両元号が存在した1学期を終えました。
終業式では、各学年が校長先生より1学期の頑張りを称えてもらい、とても嬉しそうでした。
その後、全児童が1学期の思い出と夏休みに頑張りたいことをスピーチしました。
2学期の始業式にステキな笑顔で登校してくれることを楽しみにしています!
また、午後からはPTA育成部による親子レクが行われました。
今年も町教委社会教育課体育係の方々に講師をお願いし、「ペタンク」「フロアカーリング」「キンボール」を楽しみました!終了後にはみんなでスイカを食べました。
笑顔いっぱいで1学期を終えることができました。PTAの皆さんに大変感謝しております!
2019/07/26
2019/07/26
2019/07/26
2019/07/26
2019/07/26
2019/07/26

2019/07/11 交流学習

みずほ教育福祉財団様のへき地教育助成事業の一つとして、弟子屈町のへき地複式3校で知床ウトロ学校を訪問し交流学習を実施しました。
併せて世界遺産知床を五感で感じられる知床観光遊覧船へ乗船しました。
山間地である弟子屈町と臨海地である知床ウトロの交流は、互いにとって大変有意義なものになったと感じました。
当日は各学年に分かれて、体育や生活科などで楽しく学習したほか、3年生はそれぞれがこれまでの社会科で学習してきたことを活かして自分のまちを紹介し合いました。
観光遊覧船は初めて乗る子がほとんどで、雄大な知床半島とオホーツク海を肌で感じたほか、ヒグマがアザラシを捕食している場面に遭遇するなど貴重な体験となりました。
新たな人とのつながり、新たな場所との出会いがあり、とても価値のある1日となりました。
2019/07/11
2019/07/11
2019/07/11
2019/07/11
2019/07/11
2019/07/11
2019/07/11

2019/07/09 クラブ活動

本校のクラブ活動は、体育クラブと文化クラブがあり、児童が立てた計画に基づいて活動しています。
この日は、体育クラブが道の駅までのサイクリング、文化クラブはプラ板づくりを行いました。
2019/07/09
2019/07/09

2019/07/05 ふるさと学習

今年のふるさと学習は「硫黄山~つつじヶ原散策」です。
萩原さんを講師に、硫黄山をスタートし、つつじヶ原を散策しながら、エコミュージアムセンターまでの約3kmを歩きました。
テーマは「火山と植生」。噴煙を上げる硫黄山やカルデラ地形のこと、その周辺の植生が硫黄山から川湯市街地へ向かうに連れてどんどん変わっていくことを学習しました。
特にエゾイソツツジについてはルーペも使って花や花びらの数まで細かく調査!
図鑑に載っている情報よりも詳しく調べました!
広大なふるさと弟子屈町の雄大さや地形の特長、豊かながらも珍しい植生があることも学習することができたと思います!すごいぞ!弟子屈町!
2019/07/05
2019/07/05
2019/07/05
2019/07/05

2019/06/24 サロンオーケストラコンサート

「文化芸術による子どもの育成事業」として川湯小学校で開催された「サロンオーケストラコンサート」に本校高学年も参加させていただきました。
バイオリンをはじめとするプロの弦楽器とピアノ奏者が奏でる素晴らしい音色に聴き入りました。
また、指揮者体験コーナーもあり、本校代表もかっこよくプロの演奏家の皆さんを指揮しました!(?)
他校の人たちからも大きな拍手をもらえました。
2019/06/24
2019/06/24

2019/06/15 令和元年度「奥春別小学校・地域連合大運動会」

令和元年度「奥春別小学校・地域連合大運動会」が開催されました!
小雨の降るあいにくの天候でしたが、学校とPTA役員の皆様や地域の皆様で逐一天気情報をチェックし協議しながら、種目順等を入れ替えるなど臨機応変に対応し、全日程を行うことができました。
正に学校と地域が結びついた運営でした。それも、練習時から主体的に取り組んできた子ども達のため。
子ども達は小雨の中でもそれを感じさせないほど輝いていました!
縦割り班練習から素晴らしいリーダーシップを発揮し、常に新たな改善点を示し工夫して練習を進めてきた高学年!
その高学年をサポートするため低学年のお世話や声かけを積極的に行っていた3年生!
いつも元気いっぱいに生き生きと練習してきた低学年!
開会式の「誓いの言葉」をバッチリ決めた1年生もかっこよかったです!
そんな子ども達の練習からの向上心と頑張りに天はドラマチックなエンディングを用意していました。
なんと、紅白同点優勝!!令和初の連合運動会は、子どもも、保護者も、地域も、教職員もかっこよかったです!
2019/06/15
2019/06/15
2019/06/15
2019/06/15
2019/06/15

2019/06/11 花いっぱい運動推進事業

今年も、弟子屈町「花いっぱい運動推進事業」の一環として町よりマリーゴールドなど350株の色とりどりのお花をいただき前庭の花壇に植えました。
今年もPTAの皆様のご協力をいただき、親子での花壇作りとなりました。
子ども達は、担当の花壇を決め大切にお世話していきます。
2019/06/11
2019/06/11
2019/06/11
2019/06/11

2019/06/03 学校運営協議会

本校は今年度より「学校運営協議会(コミュニティ・スクール)」を発足する運びとなりました。
その第1回協議会が開かれ、小林教育長より協議委員の皆様に辞令が手渡され、その後学校長より、学校経営方針の説明を行い、協議会の承認を得ました。
和やかな雰囲気の中で意見交換が行われ、学校と地域が連携し、より良い教育活動を進めていくことを確認しあった記念すべきスタートとなりました。
2019/06/03
2019/06/03

2019/05/31 新入生研修

北海道教育大学釧路校より、6名の大学生が新入生研修として、本校を訪れました。
授業観察をしたり、運動会に向けたよさこい練習に一緒に取り組んでくれたりしたほか、子ども達とたくさん遊んでくれました。
感想を聞いたところ、小規模校の良さや、複式教育の特長などに気づいてくれたことがわかりました。
積極的に子ども達と関わり、目的意識をもって授業を観察してくれた、素晴らしい「未来の先生たち」でした!
2019/05/31
2019/05/31

2019/05/23 集合学習

弟子屈町へき地複式3校で年間5回行っている「集合学習」。
第1回目は美留和小学校で実施されました。
初回と言うことで各学校の特色紹介やじゃんけん列車で交流を図り、その後各学年ブロックに分かれて生活科、学活、体育などの授業を合同で行いました。
普段は少人数で学んでいる各校の児童にとって、集合学習はいつもよりも多い人数で学べるので楽しみにしていた子もたくさんいました!
たくさんで食べる給食もとってもおいしい!次も楽しみです!
2019/05/23
2019/05/23
2019/05/23
2019/05/23
2019/05/23
2019/05/23
2019/05/23

2019/05/18 グラウンド整地

今年も地域貢献事業として「東星渡部建設」様がグラウンドの整地作業をして下さいました。
運動会練習の本格化を前にとてもキレイに整地されたグラウンド。
運動会に体育に遊びに、大いに体を動かし体力向上を図ることで恩返しをしたいと思っております!
有り難うございました!
2019/05/18
2019/05/18

2019/05/14 春の環境整備

PTAの施設部の皆様を中心に春の環境整備作業が行われました。
今年は、花壇や農園の整備の他に、奥春別地域への入り口付近にある学校までの案内看板のペンキ塗りも行っていただきました。
美しい春の訪れに合わせた美しい学習環境整備にご尽力いただき大変感謝しております
!ありがとうございました。
2019/05/14
2019/05/14
2019/05/14

2019/05/13 校内意見発表

本校の教育活動の目玉でもある「校内意見発表会」。
今年も、1年生を含めた全校児童がステージの上で発表しました。
低学年はいくつかの項目や理由と共に自分のことを紹介しました。
中学年は国語で学習した「順序を示す言葉」を用いて自分の宝物を紹介しました。
そして高学年は、「医療」「習い事」「ゴミ」「将来の夢」など社会や身の回りの事柄を自分なりの見方でとらえ主張していました。
今年一番感心したことは、「撮影がしやすかったこと」です。なぜか?下を向く時間がほとんどなく、しっかり前を見て堂々と発表していた子が多かったからです!
みんな、かっこいい!!!
2019/05/13
2019/05/13
2019/05/13
2019/05/13

2019/05/1 地域清掃

毎年奥春別自治会様が行っている「地域清掃」子ども達も参加させて戴いています。
今年は、校長先生の熱烈な願いで地域の方々も子ども達と一緒に歩いてゴミ拾いをしていただきました。
普段から「いつもキレイな奥春別に!」と願っている子ども達の思いが伝わったのか、今年は昨年よりもゴミの量が少ないように感じました。
奥春別にはきれいな心と自然を大切にする心があります。
ふるさとを大切にするキレイな心のまま育って欲しいです。
2019/05/11
2019/05/11
2019/05/11
2019/05/11

2019/04/13 参観日

土曜授業日として参観日を開きました。
低学年は、積極的にお母さんたちに自己紹介してサインをもらっていました。
中学年は国語でおうちの方を交えての「聞き取りクイズ」、高学年は「本当の友だち」について真剣に話し合いました。
参観授業のあとは、全体懇談全学年の保護者が一堂に会し、学校長からの今年度の経営方針や、先生方から学習、生活、行事予定等の重点等について説明させていただきました。
今年は特に「授業改善」&「家庭学習」の両輪で子ども達に確かな学力をつけて行くことを目指します!
2019/04/13
2019/04/13
2019/04/13
2019/04/13

2019/04/05 入学式

さあ!奥小の31年度がスタートしました!
着任式では校長先生をはじめ4名の教職員を「チーム奥小」に迎え、入学式では、
とってもかわいい4名の新入生が奥小の仲間入りをはたしました!
そのかわいい後輩を迎え入れた2年生から6年生の先輩たちは、入学式前に行われた始業式で、
1人ひとりがしっかりと「新年度の抱負」をスピーチしてくれました。
入学式前の1年生のお世話も優しさいっぱいでバッチリ!
校長先生が今年度のキーワードにかかげる『かっこいい!奥春別小学校』が初日からたくさん見られました!
かっこいいと言えば、1年生の4人も!
入学式での椅子に座る姿勢、返事や自己紹介、本当にかっこよくて立派でした!
これからの1年間、みんなで「かっこいい」シーンをたくさん作っていけたらなと思います。
子どもも!保護者も!地域も!教職員も!みんなで!
平成31年度(※令和元年度!?)も奥小をどうぞ宜しくお願いいたします!
2019/04/05
2019/04/05
2019/04/05
2019/04/05
2019/04/05